バイクの基本的なメンテナンス(軽視されがちなアクセルワイヤー)

今日の記事のタイトルにもありますが、バイクの基本的なメンテナンスとして、実施しておきたいのはアクセルワイヤーです。
これは、意外と軽視されがちの項目なのですが、エンジンを動かすという重大な役割を担っているため、決して軽視できないものなのです。
さらに、頻繁にチェックすることが望ましいにも関わらず、全くメンテナンスをしたことがないという方も多く見えます。今回は、このアクセルワイヤーの重大性についてお話をしていきます。

メンテナンスをする頻度ですが、理想は500kmに1度のペースで注油することです。
500kmという数字は、本当にあっという間でちょっとした長距離のツーリングであれば、直ぐに達してしまう数字です。従って、非常に面倒というのは認めるほかありません。
ですが、それだけ頻繁にしないといけないということは、逆にそれだけ負担が掛かっているということに繋がってきます。これだけでも、重大性が少しは伝わるかと思います。
もし、放っておいたら、アクセルの反応が悪くなってしまい運転中にストレスが溜まるぐらいになる可能性があります。ひどいときには、エンジンがカブってしまい不具合を発生させてしまうなんてことも可能性としはあります。
本ブログで、重ね重ね発言させてもらっていますが、将来的にバイク査定に出し買取をしてもらうのであれば、エンジンの痛みというのは大きなマイナスポイントになってしまいます。
これは絶対に避けたいためエンジンの性能の良し悪しを決めてしまうメンテナンスというものは大事にしておきたいのです。なので、アクセルワイヤーというものは軽視されがちですが、非常に重要なパーツとなります。

メンテナンス方法は、先にも書いた通り、注油することが基本となります。スイッチボックスと呼ばれる部分に注油する場所があるので、そこに市販のものでよいので注油します。また、アクセルワイヤーのタイコにはグリスを塗っておくとなおよいと思います。
私自身、最近知ったのですが、このメンテナンスが面倒な場合はエンジンオイルを利用して注油すると長持ちをするらしいです。まだ一度も試したこともないし検証もしたことがないので定かではありませんが、なかなか良いらしいです。
元来、私は面倒なことが嫌いな人間なので、もし本当に良いのであれば是非とも実践したいメンテナンス方法です。

ともあれ、軽視されがちで見落としがちなアクセルワイヤーも重要なものなので、注意してメンテナンスをするようにしましょう。