バイクの基本的なメンテナンス(サビの怖さについて)

バイクのメンテナンスのお話を続けていますが、前回、ガソリンタンク内のサビについて記事にさせていただきました。このサビ繋がりで、バイク全体のサビ対策についてということを今回の記事にしていきたいと思います。

誰もがご存知だとは思いますが敢えて書かせてもらいます。サビと言うものは金属に水滴が付いている状態で放置された場合に錆びやすいという特徴を持っています。
従って、サビ対策としては水滴を取り除くということが一番手っ取り早い、かつ有効なバイクのメンテナンスになるということは言うまでもありません。
私も、サビに関しては一度大きな失敗をしていますので、今では小まめに拭き掃除をしている次第です。ですが、大きな敵が居るのも事実です。それが、梅雨時です。
雨というのは大敵で当たり前のことですが、それ以上に湿気というものも非常に厄介なのです。この湿気を防ぐのに有効なのがバイクカバーです。正直な話、バイクに多く乗る時期であると、このバイクカバーというものは非常に面倒な作業になってしまいます。
乗るたびにバイクカバーを外し、家に帰れば、またこのバイクカバーを付けると言う作業をしてみると、本当にこの面倒さを身に染みて体感することが出来ます。
余談ですが、このバイクカバーを簡単に取り外しできるような商品があれば、それなりに売れるかなと感じてるほどです。また、バイク買取の業者さんにバイク査定をお願いするときに、バイクカバーをしてあると心証的にもよいので、さらにお勧めです。

梅雨時というものは、どうしても錆びやすい時期でもあるので注意することに、越したことはありませんが、もし錆びてしまったら修理してもらうことになります。
場所と物にもよりますが、結構な修理費用になるので、ある程度の覚悟はしておいた方がよいかと思います。
特にガソリンタンクはサビを発見しにくいこともあり大変な目に合うことが多いです。前回の記事でも書きましたが、ガソリンを満タンにしておくだけでよいので気を付けるようにしたいところです。
また、今ではガソリンタンクの水抜きをしてくれるアイテムがあるので、こういったものを利用するのも1つの手です。水抜き剤は、非常にデリケートなものなので、使用用途、注意をしっかりと守って水抜きを行わないと逆にひどい目に合う場合もあるので気を付けましょう。

ともあれ、サビと言うのは、バイクのどこの場所でも大敵なものなので、本当に気を付けましょう。冬場、梅雨時、さらには、オフロード系のバイクで水岸あたりで遊んだ等の水に関することがあった場合は、しっかりとふき取ってあげたいところです。